089-950-4479
受付時間:10:00~21:00(不定休)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

夏に多い5つの不調…
あなたはどれをケアしたいですか?

  • 冷房の部屋でずっと同じ姿勢、肩も腰も重だるくてツラい…
  • 外の暑さと室内の冷えの繰り返しで、体も気分も落ち着かずイライラする…
  • 毎日暑さで体力が奪われて、ごはんも進まず全身が重い。しんどい…
  • エアコンの中でスマホやパソコンばかり、目がしょぼしょぼして辛い…

  • 寝る時もエアコンをつけっぱなしで、朝起きたときにスッキリしない…

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

夏の体調不良、
対症療法ではダメ!

鍼灸治療で根本原因に
アプローチしましょう…

夏の体調不良と鍼灸治療の
科学的効果について

不調が続く夏、身体も心も本当にしんどいですよね。鍼治療は、こうした夏特有の症状に対し科学的にも効果が認められています。鍼を打つことで血流が促進され、肩こりや筋肉の緊張、冷房による冷えがやわらぎます。また、自律神経のバランスを整える作用があるため、温度差ストレスや夏バテ、睡眠の質の低下にも有効とされています。さらに眼精疲労の緩和や、全身の倦怠感・だるさの解消報告も多く、気になる症状を根本からやさしく和らげる効果が期待できます。

夏の体調不良が起こる原因
-主要な5つの原因メカニズム-

1. 冷房×長時間同じ姿勢-筋肉のコリと血行不良の悪循環
エアコンが効いた部屋で長時間デスクワークや同じ姿勢を続けると、体が芯まで冷え、血行不良が起こりやすくなります。冷えによって筋肉が硬直しやすくなり、さらに無意識に姿勢も崩れがち。これが肩や腰の重だるさ・コリの悪循環を招き、夏なのに「全身がだるい」と感じる一因になります。
2. 暑い外と冷えた室内の往復-自律神経が悲鳴を上げる!
猛暑の屋外とキンキンに冷えた室内を何度も行き来すると、体は温度変化に追いつけず自律神経が酷使されます。体温や血圧、発汗調整を担当する自律神経が乱れることで、「落ち着かずイライラする」「倦怠感が抜けない」「集中力も落ちる」といった不調を引き起こします。
3. 連日の暑さで体力ダウン-夏バテの連鎖

高温多湿の環境下で汗を大量にかくと、体内の水分やミネラルが失われ、脱水や電解質バランスの乱れを招きます。さらに、食欲減退で必要な栄養も不足しがち。こうした負荷が積み重なり、体力が奪われて全身が重く、やる気が出ない「夏バテ」状態に陥りやすくなります。

 4.エアコン×目の酷使-ドライアイ&眼精疲労

エアコンで乾燥した空気の中、スマホやパソコン画面を凝視し続けると、まばたきの回数が減少し目の表面が乾燥。加えて画面からのブルーライトや近距離作業の緊張も重なり、「目がしょぼしょぼして辛い」「奥が重い」などの眼精疲労を感じやすくなります。

 5.夜もエアコンつけっぱなし-質の悪い睡眠に

寝苦しい夏の夜、エアコンをつけたまま寝ると、夜中に冷えや乾燥、風の刺激で何度も目が覚めやすくなります。体温調整機能や自律神経にも負担がかかり、眠りが浅くなって朝起きた時も疲労感が残りがち。「寝たのにスッキリしない…」という状態になります。

なかなか良くならず
困ってる人は
続きを読んでください

良くならない人の
2つの共通点

何をすればよいか分からない

体調不良を感じても「自分の不調は何が原因なのか」「どんな対策が有効なのか」が分からず、結局そのままにしてしまう方が多い傾向があります。特に、夏特有のだるさやイライラ、睡眠の質の低下などは原因が複雑で自力では判断しづらいもの。「なんとなく不調だけど、どう対処していいかわからない」という迷いが長引き、不調の連鎖を断ち切れない大きな要因となります

効果の小さい事をやっている

一時的なリフレッシュや「とりあえずストレッチ」「水分を多めに摂る」など、誰でも簡単にできる対処法だけに頼りがちです。しかし、こうした対症療法は根本原因―筋肉の深いコリや自律神経の乱れ、体温調節機能の低下など―には十分アプローチできず、症状が少しだけ緩和してもまたぶり返すことが多いです。根本的な改善策を知らず、効果の小さい方法を続けることで、慢性的な不調から抜け出せなくなってしまいます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

では、何をすれば良い?

鍼灸治療が夏の体調不良に効果的である理由は、単一の症状を対象とするのではなく、複数の原因に同時にアプローチできる多面的な治療効果にあります。

鍼治療をお勧めする
5つの理由

1. 自律神経のバランス調整で夏ストレスをリセット

鍼治療は、体のリラックススイッチである副交感神経を働かせて、緊張状態(交感神経)を和らげます。そのため、気温差や冷房によるイライラ、不眠、だるさといった夏特有のストレスが軽減され、心身ともに落ち着きを取り戻せます。これは医療分野でも有効性が報告されている科学的な作用です。

2.血流改善・全身の巡りアップでだるさ解消

冷房や長時間同じ姿勢による血行不良は、肩こりや腰痛、全身の重だるさの原因に。鍼を刺すことで毛細血管が拡張され血流が改善、体のすみずみまで酸素や栄養が届きやすくなります。結果として「冷え」「むくみ」「疲労感」が和らぎ、体も軽くなります

3.脳からリラックス成分が分泌、痛みやコリが楽になる

鍼の刺激により、脳からエンドルフィンなどの“自分で痛みを和らげる成分”が分泌されます。これによって、慢性的な肩こりや腰痛、頭痛といった症状が根本から和らぐことが研究で明らかになっています。薬ではない“自然な緩和力”が働きます。

4.目・全身の疲れや不調も一緒にケア

冷房の乾燥やスマホ・PCの酷使による眼精疲労は、現代人特有の夏のお悩み。鍼灸は「目の疲れ」に直接働きかけるツボも活用し、まばたきの減少やドライアイによる違和感・重だるさもケアします。全身の不調と合わせて改善したい方におすすめです。

5.冷房で眠りが浅い夜も睡眠の質を高める

エアコンをつけたまま眠ることで、途中で目が覚めたり、朝スッキリしないことが増えます。鍼治療は心身のリラックス作用を高め、深い眠りをサポートします。睡眠の質が向上することで「朝から元気」「日中も集中できる」を実感しやすくなります

私にお任せください

お客様の喜びの声
Googleクチコミより

以下は、Googleビジネスプロフィールより抜粋

宗教法人西楽寺 ★★★★★

人柄が良く
物腰柔らかな、欲の無い先生です🙏🏼

力強くしっかり、ほぐしてくださり、奥の部分は 鍼 を沢山うって下さり いつも解放され感謝しています🙏🏼

今後とも宜しくお願い致します🙏🏼

K M ★★★★★

私はこれまでに転勤などで13件の鍼灸院に行ってますが、ここは断トツに丁寧で効果がありますね。絶対におススメです。

池見斉 ★★★★★

肩こり、首コリ、頭痛で何年も辛かったけど…
ここに来てすっかり善くなって、すごく嬉しいです😃👌👍

すごく丁寧に、治してあげたい!という気持ちが伝わって来るので
すごい親切でやさしい先生です😊👌🍀🌈🌟

三島俊介 ★★★★★

出張時に利用。腰痛が酷かったところ、マッサージと鍼治療をお願いしました。
非常に楽になりました!
また伺いたいと思います。
有難うございました。

Chii M ★★★★★

ホントに身体がしんどい時は観音指圧さん!
店長さんの人柄もとても良いです^ ^

土居梨絵 ★★★★★

高松に開院されていたときに、ガチガチだった全身をほぐしてもらいました。その後他の鍼灸院へも行ってみたのですが、納得いくところが見つからず、時間をつくってはお世話になっています。

初回限定!
お得なキャンペーン実施中!

初回限定キャンペーン
鍼灸・マッサージ
Wコース 3,500円
通常価格 4,500円
【夏のキャンペーン】
予告なく終了することがあります!
このチャンスをお見逃しなく…
是非お試しください!

📍アクセス

店舗名
観音指圧(指圧鍼灸院)
住所  〒791-8025
愛媛県松山市衣山2丁目7−30 白方ビル 1階
電話番号
089-950-4479
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

申し込みの流れ:3STEP

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

申し込みの流れ
4STEP

STEP1

LINEでクーポン受取
STEP2

LINEで日時を調整
STEP3

当日クーポンを見せる

STEP4

施術を受ける

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
※お電話や本LPからでも予約できます。
※電話にて予約する際は「Webページを見た」とお伝えください。

ご予約・お問い合わせ

観音指圧のマッサージ・鍼治療にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

以下のフォームにご記入ください。後ほど日程調整のためにご連絡いたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信